ポートフォリオ

こんなテーマで書いています🖋
◆ 心に寄り添う言葉
Kindle・note・Xでは、
「自然・植物 × 暮らし」をテーマにしたエッセイやショートストーリーを綴っています。
・読んでくれた人の「心が軽くなる言葉」を届けたい。
・じんわりと「共感してもらえる言葉」を届けたい。
・HSP気質のわたしだからこそ気づける「自然の癒し」を届けたい。
日々の忙しさに流され、忘れていた視点に気づく“きっかけ”を届けられたなら……の想いから、つかの間の時間でも、肩の力がふっと抜けるようなエッセイやストーリーを執筆しています。
◆ 価値を伝える文章
一方で、WebライターとしてはSEO記事を中心に、幅広いジャンルの記事を執筆してきました。
とくに、ガーデニングやお庭管理・登山・暮らしに関する分野では、読者ニーズを意識したわかりやすく実用的な文章を得意としています。
また、執筆代行として「メルマガ編集後記」を週5日、2年半以上継続中。
30万人以上の読者に向けて、日々“前向きになれる小さなコラム”を発信しています。
「心に寄り添う言葉」「価値を伝える文章」この2つの軸に共通しているのは、読む人の気持ちに寄り添い、前向きな気づきを届けること。
情報の羅列だけにならないように「読みやすく、ぬくもりのある文章」をこれからも丁寧に紡いでいきたいと思っています。
実績・過去の執筆
◆ 電子書籍
これまでに電子書籍2冊、出版プロデュース1冊を出版しています。
本 | タイトル | 実績 |
---|---|---|
![]() |
『植物を意識するだけで自己肯定感UP! ふわりと生きやすくなる』 |
2024年4月 初出版 ・新着ランキング5部門1位 |
![]() |
『人間関係のストレスをサラリと手放す習慣~自然が教えてくれるシンプル思考~』 |
2024年9月 初出版 ・新着ランキング5部門1位 |
◆ 出版プロデュース本 | ||
![]() |
『「このままで終わりたくない人の本」 ※電子書籍のほか、 |
2025年4月 初出版 ・新着ランキング8部門1位 |
◆ ブログ・note
ブログでは、植物の育て方などのノウハウを中心に発信しています。
ブログ | SEO 実績 |
---|---|
🔗心地よい暮らしと時間![]() |
【過去に上位表示されたキーワード】 ・ローズマリー 茶色 復活 ・ローズマリー 枯れる 原因 ・ブルーベリー おすすめ 組み合わせ ・ブルーベリー 種類 おすすめ |
noteでは、暮らしのなかでの気づきを「ストーリー×エッセイ」で、週1更新中です。
note | 発信内容 |
---|---|
🔗note![]() |
【植物・自然×ストーリー】心を軽くする言葉を届けたい kindle作家📚 HSPだから気づける自然の癒し🌱 日常に潜む「小さな物語」を見つけて綴っています。 虫も植物も登場人物 🐞 📖noteでは日々の気づき、忘れていた視点を 「物語のようなエッセイ」で週1で更新中。 |
◆ クライアントワーク
アイキャッチ画像 | ジャンル | タイトル |
---|---|---|
![]() |
ガーデニング | 「ユッカ(青年の木)」の育て方。 生命力にあふれたタフな植物のある暮らし |
![]() |
ライフスタイル | |
![]() |
ライフスタイル | |
![]() |
ライフスタイル | 【青森県】おすすめの剪定業者7線! 選び方・費用を安くする方法・失敗例など紹介 |
![]() |
ビジネス | 【フリーランスのモチベーション】 下がったときの対処法と維持するコツ |
【その他 実績】
・30万人が読んでいる「メルマガ編集後記」の執筆代行。週5本、2年半以上継続中
・外溝メディアにて、植物に関連する記事を執筆中
・アウトドアメディアにて50記事以上執筆
・スナップマート企業アンバサダー(ミツカン味ぽん)SNS発信にて、コンテスト受賞
◆ ライティングスクール受講実績
スクール名 | 期間 |
---|---|
ものかきキャンプ7期 (ライティング、電子書籍出版ノウハウを学ぶ) |
2024年1月~3月ライティングスクール 卒業 |
ものかき大学 (ライティング、マーケティング、AIなど、多岐にわたりスキルを習得中) |
2024年4月~ライティングスクール 受講中 |
ストーリーカレッジ |
2024年8月~10月ライティングスクール 卒業 |
対応できるお仕事・スキル一覧
◆ 執筆
執筆 | 詳細 |
---|---|
SEO記事作成 | リサーチ、分析、構成、Wordpress入稿、画像編集 |
レシピ記事作成 | レシピ考案、写真撮影 |
電子書籍執筆・出版プロデュース | リサーチ・分析・章立て・執筆・表紙イメージ作成と依頼・タイトル・キャッチコピー・EPUB・KDPカテゴリ選定・KDP登録まで |
コラム、エッセイ執筆 | ストーリーテリング |
◆ スキル
・Wordpress入稿
・Google ドキュメント/スプレッドシート
・記事キーワード選定・分析・リサーチ・構成作成
・商品の撮影
・画像選定、編集
・Chatwork/slack
・ChatGPTなど、AIツール
得意ジャンル・テーマ/執筆スタイル
◆得意ジャンル・テーマ
・自然・植物・ガーデニング
・暮らし・ライフスタイル・お庭管理法
・登山・アウトドア
・メンタルケア/自己肯定感アップ
・人間関係のストレスケア
・レシピ(調理師免許保有)
・電子書籍出版・Kindle運用
・エッセイ・コラム・ショートストーリー
※上記以外のジャンル執筆もご相談ください。
◆ 執筆スタイル
■ ストーリー性を取り入れた構成で、情報だけでなく感情に残る文章表現 |
■ SEO記事では、読者の検索意図を深掘りしつつ、わかりやすく親しみやすい表現 |
■ HSP気質を活かし、読者の心に寄り添うようなやさしい文章 |
■ 読者の「不安」や「悩み」に共感し、前向きな気づきにつながる構成 |
■ 丁寧で誠実なトンマナ調整が可能。メディアや読者層に合わせた柔軟な対応も意識 |
自己紹介
藤原 勇魚(ふじわら いさな)のライターネームでWebライター・kindle作家として活動しています。
「勇魚」は、クジラの古い呼び名。
辞書でこの言葉を見つけたとき、大海原を悠々と泳ぐクジラの姿が思い浮かび、ときめいたのを覚えています。「この名前をいつか使いたい!」の想いから、名乗るようになりました。
現在はWebライターとして、SEO記事やメルマガ執筆を担当しながら、個人ではKindle本やnoteにてエッセイやショートストーリーも発信。kindle本を出版したい方のプロデュースにも力を注いでいます。
また、自然や植物に癒された経験から、日々の暮らしのなかで感じた“心の風景”を言葉にすることを大切にしています。脚本家直伝のストーリーテリングを学んだことで、自由に表現することの楽しさを再認識。エッセイ公募に応募する挑戦もつづけています。
100種以上の植物・野菜・果樹に囲まれた庭で暮らし、小さな家族であるインコと亀に癒されながら、言葉を紡ぐ日々を過ごしています。

職歴・資格など
職歴 | 詳細 |
---|---|
美術館勤務 | 版画販売・受付業務・労務管理・イベントスタッフとして活躍 |
貸衣装、写真館勤務 | ブライダル・成人式・七五三などの衣装コーディネータとして活躍、着物販売 |
レンタカー、ホテル勤務 | フロントにて、接客に従事 |
その他、飲食店 | 接客、調理に従事 |
資格 |
---|
■ 調理師免許取得(食品衛生責任者 修了) |
■ 1級資格取得(珠算、電卓) |
■ 2級資格取得(簿記、Word) |
■ 3級資格取得(Excel、商業経済、硬筆) |
趣味・好きなもの
◆ 趣味
・ガーデニング(植物・ハーブ・家庭菜園)
・野鳥観察
・神社、仏閣巡り
・読書(とくに、村上春樹さん、恩田陸さん、小川糸さんが好き)
・映画鑑賞
・自然や田舎の散策
・登山、トレッキング
・写真を撮ること
◆ 好きなもの
・コザクラインコ(私の癒しの愛鳥)
・亀(育て始めて27年)
・コーヒー
・スイーツ
・ホームベーカリーで作るパン
・北欧雑貨

亀太郎

小太郎
SNS・執筆活動リンク
・x(Twitter):@isana97_
・Instagram:@isana97_
・note:isana97
・lit.link:isana97_
文字単価・報酬について
・文字単価:2円~
得意ジャンルのご依頼については、上記単価以外でもお引き受けすることがあります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
・記事単価:5,000円~
※文字数にもよりますので、少なめ~ボリュームある記事までご相談ください。
・WordPress入稿もお引き受けしています!
ご依頼・お問い合わせ
記事の執筆依頼や出版サポート、その他お仕事のご依頼・ご相談がございましたら、以下のアドレスへお問い合わせください。