【ジョウビタキ】冬のおうち時間を満喫したい方は野鳥観察がおすすめ!

ガーデンかえるの疑問。

冬に現れるオレンジ色の野鳥”ジョウビタキ”について知りたいな。

 

気になることが放っておけない、ガーデンかえる君の疑問にお答えしていきます。

 

 

冬にやってくる渡り鳥といえば“ジョウビタキ”

 

 

小鳥と呼ぶにふさわしい、小さな可愛らしい体とオレンジ色の羽根が特徴です。

 

 

「姿は見たことがあるけれど、名前までは知らなかった」
という人もいるかもしれませんね。

 

 

まだ知らない人も、すでに魅了されている人も、ジョウビタキにもっと詳しくなってみませんか。

 

もしかすると、間近で観察するチャンスが訪れるかもしれません。

 

 

冬のおうち時間を楽しませてくれる野鳥”ジョウビタキ”について調べてみました。
野鳥観察の魅力にどっぷりとハマっていきましょう!

 

 

 

勇魚(いさな)
冬のガーデンを楽しませてくれるのが野鳥観察だよ。

 

 

 

ガーデンかえる

“ジョウビタキ”…

ボクが冬眠している間に、カワイさひとり占めしてるよね。

 

 

 

 

野鳥”ジョウビタキ”ってどんな鳥?

【ジョウビタキの愛らしさにホッとする時間】冬の元気を運んでくれる野鳥

野鳥”ジョウビタキ”ってどんな鳥なのでしょうか。
詳しくみていきましょう。

【冬の渡り鳥】:ジョウビタキの特徴

冬の渡り鳥:ジョウビタキ

ジョウビタキの特徴  
【目】 スズメ目
【科】 ヒタキ科
【属】 ジョウビタキ属
【全長】 13~15cm程
【区分】 冬鳥
【生息地】 市街地、住宅地、河川、農耕地、草地
【雄と雌】 羽根の色で違いがわかる

 

ジョウビタキはスズメ目ヒタキ科の小鳥です。

 

全長13~15cmほどの渡り鳥で、日本には越冬のためにやってきます。

 

 

可愛らしい姿とは正反対に、群れることなく単独行動している姿をよく見かけます。

 

 

ガーデンかえる

1匹狼タイプかぁ。

ボクと一緒だね。

 

 

 

 

勇魚(いさな)
非繁殖期にはオス・メスそれぞれに縄張りを作って過ごすんだって。

 

 

 

この時期の野鳥”ジョウビタキ”は、同種を排斥する習性があり、鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるほど。

 

 

その割に人間に対する警戒心が弱く、すぐ側まで降り立つこともしばしばあります。

 

 

姿を観察していると、尾をふるわせながらペコリとおじぎをしている、愛らしい姿を見ることができます。

 

 

 

ガーデンかえる

かわいくて、礼儀正しい野鳥なんだね。

みんなから好かれるわけだねぇ。

 

ジョウビタキの「オス」と「メス」は羽根の色で見分ける

ジョウビタキの「オス」と「メス」は羽根の色で見分けられる、わかりやすい野鳥です。

 

 

オスの色彩は見とれるほどの美しさです。

頭は銀白色、顔は黒色、胸から腹はオレンジ色。

 

 

メスはオスに比べると落ち着いた色合いです。

全体的にあかるい灰色がかった褐色で、翼は少し濃い色味。

 

 

オス、メスともに、左右の翼に白い斑点があるのが特徴です。
この白い斑点が着物の紋に似ていることから、「紋付き鳥」と呼ぶ地方もあります。

 

 

勇魚(いさな)

我が家のガーデンには毎年オスが現れます。

まだメスを見たことがないから見たいんだよね。

 

 

 

ガーデンかえる
オスの縄張りになってるから、メスは違うとこにいるんだろうね。

 

 

 

ジョウビタキの好物はなに?

昆虫類やクモを捕食する野鳥”ジョウビタキ”ですが、木の実も好物です。

 

 

ピラカンサやムラサキシキブ、ヒサカキといった、実をつけた木に止まっている姿をよく目にします。

 

 

勇魚(いさな)
雑草を抜いたり、ガーデンを耕していると、すぐ近くまできていることがあるよ。

 

 

 

ガーデンかえる

掘り起こした土の中の虫は「ごちそう」なんだろうね。

冬眠中のボクを掘り起こさないように、気をつけてくれなくちゃ嫌だよ。

 

 

野鳥”ジョウビタキ”:【フォトギャラリー】

【ジョウビタキの愛らしさにホッとする時間】冬の元気を運んでくれる野鳥

野鳥”ジョウビタキ”の愛らしい姿の写真を集めました。
きっと・・・癒やされますよ。

我が家に現れるジョウビタキ

携帯カメラのズーム写真は画質がいまいちですが、我が家に現れるジョウビタキのショットです。

【ジョウビタキの愛らしさにホッとする時間】冬の元気を運んでくれる野鳥

Twitterの素敵なジョウビタキを紹介

画質のキレイなジョウビタキの素敵なショットがたくさんありました。

 

 

 

勇魚(いさな)

Twitterにはキレイなジョウビタキの写真がたくさんあるね。

いいカメラが欲しくなっゃうなぁ。

 

 

ガーデンかえる
カメラ買ったらモデルになったげる!

野鳥”ジョウビタキ”の音に耳をすましてみよう

【ジョウビタキの愛らしさにホッとする時間】冬の元気を運んでくれる野鳥

野鳥”ジョウビタキ”の鳴き声には特徴があります。

ジョウビタキの鳴き声は独特です

野鳥”ジョウビタキ”の鳴き声には特徴があるので、近くに来るとすぐにわかります。

 

地鳴きは甲高い「ピッ」「キッ」といった短い声で鳴きます。

いっけん鳥の鳴き声には聞こえず、自転車のブレーキ音や、誰かが作業している音のようにすら聞こえます。

 

 

地鳴きのあとに、「カッ、カッ」「パキッ、パキ」といった何かを叩いているような音で鳴く、ちょっと変わった野鳥です。

 

 

勇魚(いさな)
最近は家の中にいてもジョウビタキの声がわかるようになってきたよ。

 

 

 

鳴き声が名前の由来になっているジョウビタキ

野鳥”ジョウビタキ”の名前の由来は、独特な鳴き声と容姿からつけられています。

 

「カッ、カッ」「パキッ、パキ」といった何かを叩いているような鳴き声が、火をおこすときの”火打ち石”を打ち合わせる音に似ているので、火焚き(ヒタキ)とつけられたといいます。

 

 

名前の尉(ジョウ)は、銀髪の意味です。
オスのジョウビタキの頭部は銀髪。

 

 

そのジョウビタキの頭部が人間の白髪を連想させます。
昔は年配の男性を尉(ジョウ)と呼ぶことがあったとか。

 

尉と火焚きを掛け合わせて”ジョウビタキ”となったと言われています。

 

 

ガーデンかえる

なんか深いねぇ。

かえるの名前の由来はないのかな?

 

 

ジョウビタキの音を聴いてみよう

本当に火打ち石のような音をたてるのか聴いてみましょう。

 

 

 

勇魚(いさな)
鳴き声の解説付きで、わかりやすい動画だったね。

 

 

まとめ

野鳥”ジョウビタキ”について詳しくなったら、ますます魅力にハマってしまいました。

【ジョウビタキの愛らしさにホッとする時間】冬の元気を運んでくれる野鳥 野鳥”ジョウビタキ”のまとめ

 

 ●ジョウビタキは冬にやってくる可愛らしい渡り鳥です。

 ●愛らしい姿と、美しい羽根のジョウビタキは、冬の風物詩になっています。

 ●人に対する警戒心が弱いジョウビタキは、近くで観察することもできます。

 ●ジョウビタキの鳴き声は、野鳥のなかでも独特なので、見つけたら耳をすまして聴いてみましょう。

 

 

ガーデンかえる

じつはジョウビタキにジェラシー感じてたんけど・・・
ぼくもファンになっちゃったなぁ。

 

関連記事

ガーデンかえるの疑問。 グレーの野鳥"ヒヨドリ"について知りたいな。 何であんなに鳴いているの?   気になることが放っておけない、ガーデンかえる君の疑問にお答えして[…]

ヒヨドリ 野鳥

 

 

 

 

「心地よい暮らしと時間」ブログの最新情報をチェック!