「お祝いでもらった胡蝶蘭って、また花が咲くの?」
「胡蝶蘭の花がおわったあとの育て方を教えて」
気になることが放っておけない、ガーデンかえる君に疑問がわいてきました。
華やかな胡蝶蘭をお祝いでいただくとうれしいですよね。
ところで花が咲き終わったあとはどうしていますか?
飾っておくだけで空間が「パッと」目を引く美しさになる胡蝶蘭。
魅力的なのは花の美しさだけではなく、持続性にもあります。
数カ月にわたって美しい花姿をみせてくれる胡蝶蘭ですが、「花がおわってしまったあと、どうしていいのかわからない」と思っている人もいるかもしれません。
今回は「お祝いでいただいた胡蝶蘭の花がおわってしまったあとの育て方」について紹介します。
花がおわったあとは放置されたり、捨てられたりする胡蝶蘭。
扱いのギャップがありすぎて可哀想だよね。
お祝いでもらった胡蝶蘭を捨てずに育てることも”SDGs”ってヤツにつながるんじゃない?
ガーデンかえる君の口から”SDGs”がでるとは驚きだね!
胡蝶蘭を捨てずに育てれば、ゴミが増えなくて地球にもやさしいね♪
胡蝶蘭|花が咲きおわったあと3つの作業
お祝いでいただいた胡蝶蘭。
「花がしおれておわりに近づいてきたな」と思ったら、3つの作業をしてあげましょう。
お手入れをしてあげれば、またキレイな胡蝶蘭のお花を見ることができますよ。
咲きおわりの胡蝶蘭:3つの作業
【作業1】:花がら摘み
【作業2】:花茎(かけい)切り
【作業3】:剪定
花がら摘み
胡蝶蘭のお花がしおれてきたら、こまめに花がら摘みをしてあげましょう。
1ヶ月~3ヶ月以上もの長い間、花姿を楽しませてくれた胡蝶蘭。
おわりに近づいてきたサインは、お花を見ればわかります。
しおれたお花をいつまでもつけたままの状態は、胡蝶蘭の株自体によくありません。
種をつるくために栄養分を消費してしまったり、カビや病気の原因になったりしかねません。
しおれて縮んできたお花は、はやめに摘みとりましょう!
さすが、ガーデンかえる君。
花がら摘みのポイントは2つあるんだよ。
花がら摘みPoint
- 手で花がらを摘むときには、ガクが残らないように摘みとる
(種をつくるのを防ぐため) - ハサミを使用するときは、しっかりと消毒してから摘みとる
ハサミの消毒は、ほかの植物へ病気をうつさないためだね!
ぼくもガーデニングにくわしくなってきたでしょ。
ガーデンかえる君、正解っ!
ハサミを火であぶる人もいるけど、消毒液を吹きかける方が作業もスムーズだしラクだよ。
1本買っておくと大活躍しそうだね♪
ぼくなら「●mazon」からポチるね。
花茎(かけい)切り
花茎切りは、胡蝶蘭のエネルギーをたくわえてあげるために必要な作業です。
“3分の2くらいの花が咲きおわったタイミング”で花茎切りをしましょう。
多くの花を咲かせることはエネルギーを消耗してしまい、胡蝶蘭の株を弱らせてしまいます。
翌年もキレイな胡蝶蘭を楽しむためには、花をすべて咲かせずに切ることも大切。
可哀想な気もしますが、胡蝶蘭のために花茎切りは必要な作業です。
花茎切りがおわったら、支柱はそっと抜き取り、次に花が咲くまで保管しておきましょう。
花茎切りPoint
- 下から数えて2~3節目を残しカッターで切る
- 元気のない株を休ませたいときには、思い切って根元からカットし養生させる
(とくにお宅のダンナさん…
かえるの心の声)
剪定
胡蝶蘭の二度咲きを楽しみたい人は、剪定にチャレンジしてみましょう!
剪定がうまくいけば、翌年を待たずに胡蝶蘭の花を楽しめるかもしれませんよ。
胡蝶蘭の剪定は、花が3分の1くらい残っている状態で花茎をカットしてあげるのがポイント。
すべての花がおわってしまうと、花茎も枯れてしまいます。
花茎が枯れてしまうと、二度咲きの確率も低くなってしまうので気をつけましょう。
作業としてはほぼ一緒。
胡蝶蘭の株を休ませてあげるかどうかの違いだね。
休ませてあげる場合は花茎を根元から切るんだよ。
剪定Point
- 下から数えて3節以上を残してカッターで切る
- 花茎をカットしたら、支柱をそっと抜きとる
キレイな胡蝶蘭をすぐに見たいけど、株を休ませて元気にしてあげたい気もする…
悩みどころだね。
胡蝶蘭|花がおわったあとの育て方
花がおわったあとの胡蝶蘭は、「それでおしまい」ではありません。
胡蝶蘭の株の寿命は、50年以上ともいわれています。
育て方のポイントをつかんで、しっかりと管理してあげれば長く楽しめる魅力的なお花です。
胡蝶蘭:育て方のポイント
【ポイント1】:
育てる場所(温度・日当たり)
【ポイント2】:
株の管理(水やり・肥料・植え替え)
【ポイント3】:
葉や外見の管理(葉の枚数・めしべ)
育てる場所(温度・日当たり)
胡蝶蘭を育てるときには、18℃~25℃の日当たりのよい環境を保ちましょう。
温度
20℃前後が理想的な環境といわれていますが、18℃の環境で20日~40日ほどで胡蝶蘭の花芽がつきはじめます。
花芽がついたあとで温度がさがってしまうと、開花しなくなることもあるので要注意。
15℃になると成長が止まり、7℃以下になると枯れてしまうので、冬のシーズンの温度管理は気をつけたいところです。
キレイな花を咲かせるためには、胡蝶蘭の温度管理が大切なんだね。
でも冬の管理は難しいよね…
日当たり
直射日光が苦手な胡蝶蘭は、強い日差しで葉が焼けてしまうことがあります。
カーテン越しに陽の光がはいる、明るい場所で管理してあげましょう。
温度と日当たりのほかにも、「風通しのよさをキープすること」「エアコンの風が直接あたらない場所えらび」なども、育てるうえで重要なポイントになるので気をつけてあげましょうね。
株の管理(水やり・肥料・植え替え)
胡蝶蘭の花を咲かせるために、株を元気に育てることがポイントです。
水やり
根腐れをおこしやすい胡蝶蘭は、表面の水ゴケをさわって乾いていたら水をあげましょう。
目安としては1週間~10日に一度、常温に近い温度の水をコップ1杯分根元へあたえます。
鉢底から流れてきた水が受け皿にたまる場合は、しっかりと水を切りましょう。
胡蝶蘭の冬の水やりは、ぬるま湯をあげるといいよ!
水やりは日差しのある午前中にあげようね。
肥料
胡蝶蘭へ肥料をあたえるときには、元気な株の状態を確認してからにしましょう。
弱っている胡蝶蘭に肥料をあたえてしまうと、根を腐らせ株を弱らせてしまう原因になります。
少ない栄養分で充分に生きていける性質をもった胡蝶蘭。
とくに休眠期にはいった冬のシーズンや、真夏の暑いシーズン、開花しているときの肥料は避けましょう。
お祝いでいただいたばかりの胡蝶蘭へ肥料は必要ないよ。
1~2年間は、水だけでしっかりと育つように管理されているからね。
胡蝶蘭:肥料の時期と種類
肥料をあげる時期 | 春~秋 |
---|---|
肥料を避ける時期 | 真夏、冬、開花時期 |
液体肥料 | 洋ラン用の液体肥料を規定の倍に薄めて使用する ※根を傷めないよう倍の量に希釈する |
固形型肥料 | 緩効性置き肥 ※株の根元から離して鉢のフチにおく |
「肥料をあげる時期を間違わないようにすること」「薄めにすること」がポイントだよ。
個人的には「使いやすさ」もポイントのひとつだと思っているけど。
植え替え
胡蝶蘭の植え替えは春先におこないましょう。
寒さに弱い胡蝶蘭は、冬の植え替えはNG。
植え替え時期は4月から6月がベストシーズンです。
葉や外見の管理(葉の枚数・めしべ)
胡蝶蘭を育てるときには、葉や外見の状態をこまめにチェックすることも大切です。
葉の状態をチェック
茶色く変色していたり、あきらかに弱っている葉は、消毒したハサミでカットしてあげましょう。
葉に栄養分をとられすぎてしまうと、花が咲きにくくなってしまうことも…
胡蝶蘭の花を咲かせるためには、元気な葉が3枚以上あれば開花へつながります。
株へ栄養をおくるために、葉を落として調整する性質がある胡蝶蘭ですが、病気になっていることもあるので早めに対処しましょう。
しっかりとした厚みのある葉を切るのは緊張するよね。
他の葉っぱや花茎のために、がんばって剪定してみてね。
めしべに触らない
花が咲いた胡蝶蘭を長く楽しむためには、めしべに触れないようにしましょう。
うっかりめしべに触れてしまうと、「受粉がおわった」と勘違いして、しおれてしまいます。
せっかく咲いた胡蝶蘭が「あっという間に」しおれてしまったら、ガッカリしますよね。
開花した胡蝶蘭は、ペットや子供が間違って触ってしまわないような場所で管理しましょう。
待ちにまって咲いた胡蝶蘭が、すぐにしぼんだらショックだよね。
ぼくも間違えてジャンプしないように気をつけなきゃ。
ガーデンかえる君が家に入ってこなければ大丈夫だよ。
洗濯物にくっついたりしないでね。
ビックリするから。
胡蝶蘭の植え替えをしよう!
胡蝶蘭は2~3年に一度は、植え替えをしてあげましょう。
適切な植え替えをして、寿命50年といわれる胡蝶蘭との暮らしを楽しむ時間も、身近な幸せを感じられる瞬間ですよね。
胡蝶蘭|植え替えで準備するもの
胡蝶蘭植え替え:準備するもの
- 水ゴケまたはバーク
(水ゴケは半日ほどぬるま湯にひたしておく) - 鉢
- 鉢底ネット
- ハサミ
(作業まえに消毒しておく)
胡蝶蘭|植え替え手順
ここからは胡蝶蘭の植え替え手順を紹介します。
我が家は水ゴケを使って植え替えをしたよ。
植え替え風景をまじえながら説明していくね。
胡蝶蘭:植え替え手順
古い水ゴケをとりながら根をほぐす
元気な根を傷めてしまわないように気をつける。弱って腐りかけている根は手でひっぱりながら、ハサミで切り落として除去。
水ゴケが古くなってくると、病気の原因にもなるよ。
胡蝶蘭の株を元気にするために、植え替えは必要な作業だよ。
※水苔は下の葉にあたるくらいが理想的
※鉢より少し大きめの苔玉にする
水苔の栄養分が流れてしまわない程度に軽くしぼり、胡蝶蘭の根にやさしく巻きつけていく。
point
- 胡蝶蘭の根は繊細でもろいので、ダメージをあたえないように気をつける
※鉢底ネットがないときは軽石で代用
根元を押さないように注意しながら、鉢のフチから2cm下まで押し込む
鉢へ植え込むときには少し強めに押すのがポイント。根元はなるべく触らないようにする。
point
- 植え替え後10日ほどは、水やりをひかえると根の張りがよくなる
- 水苔を指でさわって乾いていたら水をあたえる
Before
水苔が古くなり、かたまっている
After
植え替え後は鉢底からの通気性もよくなるように底上げ
水苔が古くなってきたら植え替えのタイミング。植え替え直後の胡蝶蘭はご機嫌な様子にみえました♪
水苔とバークどちらを選べばいいの?
植え替えをするときに悩んでしまう水苔とバーク。
それぞれの「メリット&デメリット」を紹介するので、自分の好みで選んでくださいね。
水苔
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
水苔を使ったときの特徴 |
|
相性のよい鉢 |
|
バーク
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
バークを使ったときの特徴 |
|
相性のよい鉢 |
|
いろいろと試してみるのも面白いかも。
このまえホームセンターで、花がおわりかけの胡蝶蘭が安く売られていたんだよね。
ホームセンターの「お救いしてくださいコーナー」だね!
そうそう!
次はお救いしながら、植え替えにチャレンジしてみたいと思っているんだよ。
まとめ
お祝いでいただいた胡蝶蘭。きちんと手を掛けてあげたら、また花が咲くことがわかりました。
花がおわったら「おしまい」では、可哀想ですからね。
この記事を参考に、お祝いでいただいた胡蝶蘭を育てる人が増えるといいな。
- 胡蝶蘭は花がおわったあとでも、手入れをしてあげるとまた開花します。
- 意外と知られていませんが、胡蝶蘭の寿命は約50年以上。
- 胡蝶蘭をまた咲かせるためには、「花がら摘み・花茎切り・剪定」
- 長いあいだ楽しませてくれる胡蝶蘭。
色彩豊かな花を咲かせて、生活に植物の潤いを取り入れましょう!
はやく胡蝶蘭が咲かないかな。
花が咲いたら、ぼくにも見せてほしいな。
春まで冬眠にはいるけどね…