育ちすぎたローズマリー 秋 剪定

【育ちすぎたローズマリー】ズボラでも挑戦できる秋の剪定方法

ガーデンかえるの疑問。
「育ちすぎたローズマリー。秋に剪定してもいいの?」

気になることが放っておけない、ガーデンかえる君に疑問がわいてきました。

 

育ちすぎたローズマリーを秋に剪定してもいいのか、悩んでいる人は多いかもしれません。

 

とくに地植えで育てていると、巨大化&アンバランスな樹形のローズマリーに、手を焼いてしまいますよね。

 

そんなわが家のローズマリーも、剪定のタイミングを逃してしまい、ますます大きくなる一方

 

そこで今回は、秋の剪定を行うことにしました!

 

わが家と同じように、育ちすぎたローズマリーにお困りの方は秋の剪定にチャレンジしてみましょう。

 

秋剪定のコツや、注意すべきことを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

勇魚(いさな)

自由奔放なわが家のローズマリー。

ちょっと甘やしすぎたと反省しています…

 

 

ガーデンかえる

たしかにスゴイよね。

あれは低木ではないよね…

 

 

 

ローズマリーは秋に剪定してもいいの?

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定

ローズマリーの剪定について、気になる問題はたくさんありますよね。

解決できるように回答していくので、ぜひチェックしてくださいね。


ローズマリーは秋に剪定しても大丈夫?


ローズマリーは、秋に剪定しても大丈夫です。
春以降に一度も剪定していないときは、むしろ剪定した方がよいでしょう。

 

 

ローズマリーの秋剪定は何月までにすればいいの?


ローズマリーの剪定は、遅くても、9月~11月初旬までに済ませるのがよいでしょう。
暑すぎる、寒すぎる時期を避けて行うのがベストです。
そのため、残暑の名残りがあるうちはNG。

また、お住まいの地域によって気温が違うので、環境に合わせて剪定するのがおすすめです。

 

 

 

勇魚(いさな)

わが家では、気温が15℃を下回ったら剪定はしないよ。

キーワードは「日差しが暖かく感じられる秋」で覚えておこう!

 

 

 

秋にローズマリーを剪定して失敗することはあるの?


ローズマリーを強剪定しすぎた場合、枯れてしまうことがあります。
剪定後、気温が下がる日が続く場合には、弱剪定にとどめて様子をみましょう。

 

 

 

ガーデンかえる
「枯れる」って聞くと、剪定するのがコワくなるね…

 

 

 

勇魚(いさな)

大丈夫!

秋の剪定で気をつけるポイントについては、後で紹介するね。

 

 

 

 

 

 

育ちすぎたローズマリー|剪定しないとどうなるの?

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定

ローズマリーは、剪定しないとデメリット発生してきます。

剪定しないままのローズマリーには、次のことが起こるので注意しましょう。


ローズマリー:剪定しないデメリット

 

 

 

勇魚(いさな)
わが家の実体験をもとに、ひとつずつ説明していくね!

 

 

①巨大化する

生育旺盛なローズマリーは、2m近くに成長する品種もあります。
そのため、剪定しないまま育てた場合、巨大化するでしょう。

 

育て始めたころに小さかった株も、数年後には立派な低木へと変化します。
また、茎は枝へと変わり硬くなるため、剪定するのにも力が必要になります。

 

お庭のスペースが限られている人は、ローズマリーの剪定を定期的に行いましょう。

 

 

 

勇魚(いさな)

植えてから2年で巨大化したローズマリー。

下の写真を見れば、よくわかるよね!

 

 

 

わが家のローズマリーの変化(2020年→2022年)
育ちすぎたローズマリー 秋 剪定
2020年のローズマリー
育ちすぎたローズマリー 秋 剪定
2022年のローズマリー

 

 

 

 

ガーデンかえる

まさか2年でこんなに大きくなるとは…

予想していなかったんだよね?!

 

 

 

②樹形が乱れてアンバランスになる

生育旺盛なローズマリーは、剪定しないと樹形が乱れてしまいます。

 

ガーデニングビギナーだったわが家も、恥ずかしながら剪定をしていませんでした。


どんどん大きくなるローズマリーの枝が曲がったり、密になったりするのを見て焦りはじめました。

 

凛としてカッコよかったはずのローズマリーから、アンバランスな樹形へと変化したのをきっかけに剪定をスタート。

 

この経験から、樹形が乱れる前に剪定することをおすすめします。

 

 

 

勇魚(いさな)
アンバランスになった樹形を剪定するのは、とても難しい体験でした。

 

 

 

③木質化が進む

ローズマリーの古い枝は木質化していきます。こまめに剪定することで、木質化した部分を抑えバランスよく仕立てられるでしょう。

 

剪定していないローズマリーは、木質化し老化した枝(茶色の部分)ばかりが増え続けます。
また、木質化した部分から新芽は出てきにくいので、茶色と緑のバランスの悪さが目立ちます。

 

木質化は新芽の成長の妨げともなるので、増やさないように剪定するのがポイントです。

 

 

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定木質化が進んでいる状態

 

 

 

④雪の重みで折れる

寒い地域では、雪の重みでローズマリーの枝が折れることがあります。

 

伸び放題の枝のままで冬を迎えてしまうと、雪が降り積もります。
とくに、大雪の日やぼた雪のときには、ローズマリーの枝がしなり地面にまでつく勢い。

 

わが家のローズマリーも、雪の重みに耐えかねて折れてしまいました。
この経験から、ローズマリーの秋剪定は欠かさないように注意しています。

 

 

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定雪に埋もれるローズマリー

 

 

 

勇魚(いさな)
何回か雪かきに行ったけど、降ってくる雪の勢いに負けてしまいました。

 

 

 

ガーデンかえる

そういうこともあるよね。

だから、枝を剪定して軽くしておこうね。

 

 

 

 

 

合わせて読みたい

  ガーデンかえるの疑問。 「ローズマリーが枯れるのはなぜ?」 「ローズマリーが枯れる原因を知りたいな」   気になることを放っておけない、ガーデンかえる君に[…]

ローズマリー 枯れる 原因

 

合わせて読みたい

  ガーデンかえるの疑問。 「ローズマリーの育て方は難しいの?」 「初心者でもローズマリーは育てられるの?」   気になることが放っておけない、ガーデンかえる[…]

ローズマリー 初心者 育て方

 

 

 

ローズマリー|秋の剪定で気をつけることは?

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定

ここからは、ローズマリーの秋剪定で気をつけるポイントを紹介します。

秋の剪定に不安がある人は、ぜひ参考にしてくださいね。


 

秋の剪定で気をつけること

 

強剪定を避ける

ローズマリーは、強剪定が苦手です。

そのため、剪定する季節や条件によって枯れてしまうことがあります。

 

ガーデンかえる
強剪定って、具体的にはどういうことなの?

 強剪定とは? 

強剪定とは、太い枝を短くする剪定方法です。
切り口が大きくなるので、木への負担やストレスが大きくなります。

また、枝や芽を多く切りすぎることも強剪定になり、回復する力がない木は枯れてしまうので要注意です。

 

 

 

勇魚(いさな)

ローズマリーに負担をかけるのはわかっているけど…

夢中になると、ついついコンパクトにしたくなるよね。
いつもダンナさんに、STOPかけられています。

 

 

 

新芽を残して剪定する

秋の剪定でとくに気をつけたいのが、新芽を残して剪定することです。

 

どの季節にせよ、ローズマリーの剪定は新芽を残すのが基本
なぜなら、木質化したところからは芽吹きにくいからです。

 

秋の剪定は寒い季節を目前にしているため、いつも以上に慎重に、新芽を確認しながら行いましょう。

 

ローズマリーを剪定する箇所

ローズマリーは新芽を残して剪定しよう!

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定木質化した部分に緑の葉は育ちにくい

 

 

point

  • 曲がったり、内側に成長していたりする枝は基部から間引こう。

 

 

 

 

勇魚(いさな)

しばらく剪定していないと、徒長枝が多くて大変。

日を分けて、少しずつ作業するのがポイントだよ。

 

 

 

 

ガーデンかえる
勇魚さん、暖かい日に数日かけて剪定してたもんね。

 

 

 

枝の3分1くらいに留める

秋に剪定するのが不安な人は、枝の3分1くらいを目安に剪定しましょう。

 

「季節や環境の条件によって、枯れてしまうこともある」と聞くと、剪定するのが不安になりますよね。
心配なときには、少しずつ時間をかけて剪定していく選択肢もあります。

 

また、切り口が大きくなったときには、癒合剤を塗っておきましょう。
切り口から雑菌が入るのを防ぎます。

 

剪定後のローズマリーは、捨てずに活用するのもイチオシですよ!
お料理に活用したり、入浴剤代わりにしたり、ローズマリーの香りと効能を楽しんでくださいね。

 

 


ズボラさんでもできる!ローズマリーの活用方法

 

勇魚(いさな)

100均の不織布に、剪定したローズマリーを入れるだけ。

口を結んでバスタブに浮かべて香りを楽しもう!

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定

 

 

ガーデンかえる
これなら、ボクにもできそう♪

 

合わせて読みたい

ガーデンかえるの疑問。 「ハーブを育てるならローズマリーがおすすめって本当なの?」 「ローズマリーのおすすめ活用術を教えて」   気になることが放っておけない、ガーデンか[…]

ローズマリー おすすめ 活用術

 

 


 

 

まとめ

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定剪定しないままのローズマリーは、デメリットが大きくなります。

この記事を参考に、秋剪定のコツをマスターしてみましょう!


 

 

勇魚(いさな)

ローズマリーを巨大化させた経験から、こまめな剪定をおすすめします。

 

 

育ちすぎたローズマリー 秋の剪定方法:まとめ
勇魚(いさな)
コメント
  1. ローズマリーは秋にも剪定しましょう。
  2. 秋の剪定は、寒くなる前に行うのがベストです。
  3. ローズマリーを剪定しないまま冬を迎えると、雪の重みで枝が折れることがあります。
  4. 秋の剪定で気をつけたいのは、「強剪定しない・新芽を残す・枝の3分1を目安に」の3つがポイント。
  5. 剪定したローズマリーを手軽に活用し、豊かな時間を楽しみましょう!

 

 

 

ガーデンかえる

やっぱり、なんでも巨大化しすぎるとかわいくないよね。

ローズマリーのバランスを整えて、ボクみたいにキュートにしてあげてね。

 

 

 

ローズマリー剪定の変化

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定【剪定前】
ボリュームがありすぎて密状態
育ちすぎたローズマリー 秋 剪定【剪定後】だいぶスッキリ

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定暴れすぎの枝は麻ひもで矯正中

 

 

育ちすぎたローズマリー 秋 剪定
「心地よい暮らしと時間」ブログの最新情報をチェック!