3月 ガーデニング

【3月のガーデニング】シーズン到来!お庭を彩るおすすめの花苗と種の紹介

  • 2023年3月31日
  • 2023年6月4日
  • 植物
  • 811view

 

ガーデンかえるの疑問。

「3月のガーデニングの楽しみ方を教えて!」

「3月に植え付けするなら、どんな花苗がおすすめ?」

 

気になることが放っておけない、ガーデンかえる君に疑問がわいてきました。

 

寒さが少しずつ緩みはじめ、春の日差しが感じられるようになってきた3月。
ガーデニングシーズンへ足を踏み入れようとしている季節ですよね。

 

花苗の入荷が増える3月は、どこのショップも色鮮やかな植物たちであふれかえっています。

 

「今年はなにを植えようか」「どんな素敵な植物との出逢いが待っているのか」と、わくわくしながら、すでに足を運んでいる方もいることでしょう。

 

また、ガーデニングをはじめたばかりの方は「たくさんの植物の中から選びきれない……」と、少し圧倒されているかもしれません。

 

今回は3月におすすめしたい「花苗」と「種から育てたい植物」を紹介。
あわせて、ガーデニングの楽しみ方をお伝えします。
読み終わるころには、購入するお花の目星がついているようにお手伝いしていきますね!

 

 

勇魚(いさな)
3月は園芸ショップに行くのが楽しいシーズンだよね♪

 

 

 

ガーデンかえる

そろそろボクも目覚める準備しておかなきゃね。

冬眠明けにキレイなお花が見れて、いつも幸せ気分。

 

 

 

3月のガーデニング|3つの楽しみ方

3月 ガーデニング
3月のガーデニングは、わくわくする庭仕事が盛りだくさん。
3つの楽しみ方を紹介するので、チェックしてくださいね。

①花苗の仕入れへ出掛ける

3月のガーデニング手始めに、まずは花苗の仕入れへ出掛けましょう。

 

2月末から3月は、一年の中でも花苗の種類が豊富
宿根草や一年草に多年草、球根類など、よりどりみどりです。

 

春にふさわしい、鮮やかな色であふれる園芸ショップ。大興奮してしまうかもしれません。

 

園芸ショップだけではなく、ホームセンターや道の駅など、訪れるお店によって品揃えにも特徴があります。

 

時間をみつけてお店巡りをしながら、ぜひ、掘り出し物を見つけてくださいね。

 

 

 

勇魚(いさな)
花苗の少なかった季節のあとだから、なおさら大興奮しちゃうよね。

 

 

 

②花苗の植え付けをする

お気に入りの花苗を手に入れたら、ガーデンへ植え付けしましょう!

 

ポット苗にいつまでも入れたままでは、根詰まりをおこしたり、蒸れてしまったりする心配も……
また、植え付けて環境に馴染むまでには、少し時間も必要でしょう。

 

華やかな春のガーデンをイメージしながら、植え付けをしていると「いよいよ、ガーデニングシーズン到来!」気分が味わえ、充実した時間を過ごせるはずですよ。

 

 

 

ガーデンかえる
ぽかぽかした日に、好きなお花を植え付けるのって楽しいだろうね。

 

 

 

勇魚(いさな)
植え付けをしていると、あちらこちらで芽吹いている『春の発見』があって嬉しくなるよ。

 

 

 

 

 

③種まきをする

春に種まきをして、ゼロの状態から育てていくガーデニングも楽しいですよ。

 

土の中から出ている小さな芽に気付いたときの喜びはひとしお。

 

植え付けてすぐに楽しめる花苗もよいものですが、成長をゆっくりと見守りながらのガーデニングもおすすめです。

 

花苗の仕入れに行ったときには、種のチェックも忘れずにしましょう!

 

 

 

勇魚(いさな)

我が家のネモフィラは、ガーデニングをはじめたころに種まきしたもの。

毎年こぼれ種で咲き続けてくれる優秀さには驚き。

 

 

 

 

ガーデンかえる

ネモフィラさ、可愛いよねぇ。

花びらに水玉が入っているやつが好き。

 

 

 

3月のガーデニング|植え付けにおすすめの花

3月 ガーデニング
3月のガーデニングの植え付けは、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
数ある花苗の中から『ローメンテナンス・長く咲く・可愛らしいフォルム』のおすすめを紹介します。

 


3月におすすめの花
※花の文字をタップまたはクリックすると知りたい情報へジャンプします

 

アネモネ

『アネモネ』は、球根を植えたままでも毎年芽をだしてくれるので、ローメンテナンスのお花を探している方におすすめです。

 

また、鮮やかな赤や紫をはじめ、パステル系の淡い色合いやグラデーションなど、目をひく愛らしさが魅力的。

ガーデニング好きの方を虜(とりこ)にしてしまうアネモネは、春のガーデンには欠かせない存在でしょう。

 

種類も豊富で、小ぶりなものから八重咲きのものまで。
可愛らしい見た目のわりに耐寒性も強く、開花も長く楽しめるので、初心者ガーデナーにピッタリのお花かもしれませんね。

 

分類 キンポウゲ科(球根)
開花期 2~5月頃
花色 赤・紫・白・ピンク・青・パステル系・パール系など
生育適温 5~20℃
種類 【ポルト】可愛らしいフォルムと色合いで人気の品種。
【デカーン】ポピーに似た大輪の花。19世紀後半にフランスで誕生。
【セントブリッジド】八重咲の大輪の花。19世紀にアイルランドで誕生。
【モナリザ】やわらいかい色合いと、草丈が高くなるのが特徴。
【モナーク】スパイダー咲きの八重咲。
【バージニア】宿根草タイプの原種。こぼれ種で増える。

 

 

 

勇魚(いさな)

アネモネ バージニアは大好きなお花。

種で増えてくれるからおすすめだよ。

 

 

3月 ガーデニング我が家のアネモネ1号はポルトでした
3月 ガーデニングアネモネ2号

 

 

 

ガーデンかえる

アネモネ ポルトも可愛いよね。

 

 

 

ルピナス

立体的なガーデンを作りたい方に『ルピナス』は向いています。

 

太陽に向かって真っすぐに成長していくルピナスは、ガーデンのアクセントになるでしょう。

 

カラフルな花穂をぎっしりと付けたルピナスが群生して咲く姿は圧巻。
ガーデナーの憧れ『ターシャ・テューダー』のお庭をイメージしている方にもおすすめです。

 

ルピナスはこぼれ種でも増えてくれるので、ローメンテナンス。
時間をかけてガーデンを華やかにしてくれるはずですよ。

 

分類 マメ科(一年草、多年草)
開花期 4月下旬~6月頃
花色 ピンク、紫、ブルー、白、黄色など
生育適温 5~15℃
種類 【ラッセル】花色が豊富でポピュラーな品種。大型の宿根タイプ。
【カサバル】傘を広げたような形が特徴的。
【キバナ】鮮やかな黄色の花を咲かせる。
【テキセンシス】草丈20~30cmでコンパクト。基本はブルー系。
【リリアン】早咲きの品種。4月下旬から開花。
【ピクシーデライト】草丈40cmほどの中型タイプ。

 

 

 

ガーデンかえる
ルピナスって、意外と種類があったんだね!

 

 

ローダンセマム

小ぶりなマーガレットのような姿の『ローダンセマム』は、春のガーデンを華やかに彩ります。
やわらかな色合いのカラーバリエーションが多く「あれもこれも!」と、欲しくなってしまうお花。

 

花付きがよく、こんもりと広がっていくので“メリハリのあるガーデン”を作りたい方におすすめです。

 

また、ローダンセマムは耐寒性が強く、花冷えのするころでも心配いりません。
-10℃までは耐えられる強さです。

 

ながく楽しむためには、梅雨に入る前と、9~10月に切り戻しを行いましょう。
再びこんもりとした株になり、花を付けてくれます。

 

越冬させて、翌年も可愛らしい花姿を楽しめますよ。

 

分類 キク科(多年草)
開花期 3月~6月ころ
花色 ピンク、白、クリームなど
生育適温 -10℃まで屋外越冬 ※高温多湿は苦手
種類 【アフリカンアイズ】白い花びらと茶褐色の筒状花。
【マーキュリー】ピンク色が濃い。花粉が出ない。
【ホスマリエンセ】白い花びらと黄色の筒状花。コンパクトに育つ。
【カタナンセ】クリーム色の花びらと黄色の筒状花。
【エルフシリーズ】株はコンパクト、花は大輪。

 

 

 

3月 ガーデニングローダンセマムのお気に入りショット

 

道路沿いの花壇には2種類のローダンセマム

3月 ガーデニング

 

 

 

勇魚(いさな)
ローダンセマムは、シルバーリーフの葉っぱも素敵だよ。

 

 

 

ハナニラ

小さな星がいくつも咲いているような『ハナニラ』は、春の訪れを教えてくれる可愛らしい花です。

 

一度植えたら、手をかけなくても、毎年きちんと花を咲かせてくれます。
そして、年々と株がフサフサ成長し、ボリュームもUPしていくでしょう。

 

淡い藤色のハナニラが咲いている姿は、まるで満天の星を散りばめたよう。

 

初心者の方でも、失敗することなく育てられるので、“ハナニラの星空”をガーデンへ取り入れてみましょう!

 

分類 ネギ科(多年草、球根)
開花期 3月~4月ころ
花色 藤色、白、ピンク、黄色など
生育適温 5~15℃
種類 【ウィズレー・ブルー】香りがあり、特に美しい藤色が人気。
【ロルフ・フィードラー】肉厚の花は丸みがあり、可愛らしい印象。
【イフェイオン・パルビフローラ】開花が早く、11~12月に白い花を咲かせる。
【黄花ハナニラ】鮮やかな黄色の花を咲かせる。

 

 

 

3月 ガーデニング玄関前でハナニラが増加し続けています……

 

 

 

ガーデンかえる
ハナニラの別名は『ベツレヘムの星』だよ。

 

 

 

勇魚(いさな)

ガーデンかえる君、さすが!

植物にくわしいね。

 

 

わすれな草

ちいさな水色のお花が重なるように咲く『わすれな草』は、可憐そのもの
やわらかな印象で、3月のガーデンを包み込むでしょう。

 

一度植え付けをすると、こぼれ種で増えてくれます。
翌年の春には、ガーデンのいたるところで、わすれな草の愛らしい姿を目にすると思いますよ。

 

“ガーデンの主役”とまではいきませんが、春のお庭をひき立てる、なくてはならない存在が『わすれな草』です。

 

分類 ムラサキ科(一年草、多年草)
開花期 3月下旬~6月上旬ころ
花色 水色、白、ピンク、青紫など
生育適温 15~20℃
種類 【ブルームッツ】草丈30~40cm。切り花向き。
【ミオマルク】花が大きい。

 

 

 

3月 ガーデニングガーデン中に増えている『わすれな草』の水色に癒されています

 

 

ガーデンかえる

わすれな草は、ぼくも好きなお花。

ガーデン中、増やしてほしいな。

 

 

 

勇魚(いさな)

ご近所さんにいただいた『わすれな草』が増え続けているよね。

ガーデンかえる君のゾーンへ増えるまで待っててね。

 

 

3月のガーデニング|種まきにおすすめ植物

 

3月 ガーデニング

植え付けて、すぐに楽しめる植物もよいものですが、種から育てる植物には、ことさら愛着がわくでしょう。

3月のガーデニングシーズンに、種から育てるおすすめの植物を紹介します。


3月種まきにおすすめ植物

※花の文字をタップまたはクリックすると知りたい情報へジャンプします

 

ネモフィラ

地面を埋め尽くすように花が咲くネモフィラは、発芽率が高いのでおすすめです。

 

小さな種から本当に芽が出てくるのか不安になりますが、数日後には、緑色の双葉が顔をのぞかせているでしょう。

 

青空のような水色や、濃い紫、花びらに水玉模様など、選ぶ種類によってイメージも大きく変わるお花です。

 

発芽し、花を咲かせた後には、毎年こぼれ種で咲いてくれる優秀さも魅力。
ぜひ、ネモフィラがあふれるガーデンを作ってくださいね。

 

分類 ムラサキ科(一年草)
開花期 4月~5月ころ
花色 水色、白、紫など
種まき期
  • 3~4月(寒冷地)
  • 9~11月
種類 【メンジェシー】花の中心が白く花弁は水色。代表的な品種。
【ペニー・ブラック】黒紫の花びらのフチは白。
【マクラータ】白い花びらのフチに紫色のドットが入る。
【スノーストーム】白い花びらに細かい斑点が入る。

 

 

3月 ガーデニング
3月 ガーデニングドットがキュートなネモフィラは4シーズン目

 

 

 

勇魚(いさな)
我が家のネモフィラは何年ものだろう?!

 

ガーデンかえる
熟成させたワインのように言うね……

 

 

ラベンダー

ラベンダーは発芽率が低いのが難点ですが、チャレンジしてみる価値ありです。
むずかしい分、開花したら喜びもひとしおでしょう。

 

うっかり枯らしてしまうことが多いラベンダーは、種を採取しておくのがおすすめ。

 

涼しげな紫色をしたラベンダーの花穂が、風に揺れる姿はいやされますよね。
ラベンダーは種類が多いので、お気に入りを見つけて増やしましょう!

 

分類 シソ科(ハーブ)
開花期 4月~7月ころ(四季咲き系統もあり)
花色 紫、白、ピンク
種まき期
  • 3~4月
  • 9~10月
種類 【イングリッシュラベンダー】寒さに強く、鮮やかな紫色。
【フレンチラベンダー】ウサギの耳のような花姿が愛らしい。
【ラバンディングロッソ】寒さと暑さに強く香りがよい。大株になる。
【レースラベンダー】レースのように美しい葉が特徴。寒さに弱い。
※その他にも多数のラベンダーの種類があります。

 

 

 

ガーデンかえる
ラベンダーの香りってリラックスできるよね。

 

 

 

勇魚(いさな)
ラベンダーの香りを体につけて『ラベンダーかえる』になってみたら?

 

 

 

オダマキ

オダマキは、こぼれ種でも増えてくれる優秀さが魅力ですが、種を収穫し好きな場所へ増やしていきましょう。

 

多種多様な花姿のオダマキ

日本に生息している『ヤマオダマキ』や『ミヤマオダマキ』は山野草のイメージが強く、西洋オダマキは、ガーデンを華やかにも優雅にも彩ります。

 

オダマキは、”手間がかからないのに絵になる花
ガーデニングをはじめたばかりの方に、イチオシの植物ですよ。

 

開花期 5月~6月ころ
花色 白、ピンク、黄色、オレンジ、紫、青など多彩
種まき期
  • 3~6月
  • 9~10月
種類 【ミヤマオダマキ】日本の広範囲に自生。青~紫色。
【ヤマオダマキ】日本の広範囲に自生。紫褐色で草丈は30~60cm。
【西洋オダマキ】数多くの品種があり、花色や形が豊富。
【カナダオダマキ】アメリカやカナダに自生。雄しべが長い。

 

 

 

3月 ガーデニング凛とした西洋オダマキ『ブルーバロー』はカッコいい

3月 ガーデニング西洋オダマキ『ノラバロー』は上からのショット

 

 

 

勇魚(いさな)
オダマキばっかり買っている母にあきれていたけど……最近は自分がオダマキにハマってるよ。

 

 

ガーデンかえる
あらがえぬDNA……ってやつだね。

 

 

ビオラ

ビオラは、ガーデニング初心者から上級者までファンが多く、毎年ポット苗で買っているという方も多いでしょう。

 

目を引くようなカラーバリエーションと形に、ついつい購入してしまう気持ちはよくわかります。

 

お気に入りのビオラを見つけたら「種からビオラを育てる」というチャレンジもしてみたいと思いませんか?

 

開花期 10月下旬~5月ころ
花色 白、ピンク、黄色、オレンジ、紫、青、黒など多彩
種まき期
  • 3月
  • 8~9月
種類 【フルーナシリーズ】花弁が少し厚い。冬の霜に強い。
【ペニーシリーズ】個性的な色合いと花付きのよさが特徴。
【ビビシリーズ】アンティークやパステルカラー。育てやすく丈夫。
【ソルベシリーズ】花弁にブロッチなどが入り、日に日に色が変化。
※その他にも多数のビオラの種類があります。

 

 

 

ガーデンかえる
勇魚さんがダンナさんと植えたビオラ可愛いよねぇ。
あれ、種で増やしてほしいな。

 

 

 

勇魚(いさな)
了解!
3月 ガーデニングこんなに美人なビオラは半額でゲットした掘り出し物♪

 

 

ハーブ類

暮らしに役立つハーブは、3月に種をまいて活用しましょう!

 

ルッコラ、バジル、イタリアンパセリ、タイム、セイジなどは、お料理でも大活躍します。

自分がよく使うハーブを厳選して、少しずつ育てるのがおすすめ。

 

使いたいときに、すぐに収獲に行ける場所で育てるのがよいでしょう。
おしゃれなハーブコンテナで育てると、気分も上がりますよ♪

 

 

関連記事

ガーデンかえるの疑問。 ハーブの種まき時期っていつがいいの? 気になることが放っておけない、ガーデンかえる君の疑問にお答えしていきます。     […]

ハーブ 種まき 時期

 

 

 

ガーデンかえる

ボクは、ルッコラをワイルドに食べるのが好きだよ。

 

 

 

 

まとめ

3月 ガーデニング

3月におすすめの花苗や、種まきできる植物がわかって楽しくなってきました♪


 

 

勇魚(いさな)

日差しもポカポカだし、ガーデニング日和。

花粉症に負けずにガーデニングを楽しもうね!

 

 

【3月のガーデニング】まとめ
勇魚(いさな)
コメント
  1. 3月のガーデニングを楽しむコツは『花苗の仕入れ・植え付け・種まき』
  2. 3月の植え付けにおすすめなのは『アネモネ・ルピナス・ローダンセマム・ハナニラ・わすれな草』
  3. 3月に種まきするなら『ネモフィラ・ラベンダー・オダマキ・ビオラ・ハーブ類』がおすすめ。
  4. ガーデニング時間を見つけて、植物のある暮らしを楽しみましょう♪
  

 

 

 

ガーデンかえる

3月はいよいよ、ガーデニングシーズン到来って感じだね!

おすすめの花苗もわかったことだし、ガーデニング楽しもうね♪

 

 

 

3月 ガーデニング
「心地よい暮らしと時間」ブログの最新情報をチェック!