「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

  • 2021年11月22日
  • 2022年4月20日
  • 植物
  • 300view

 

ガーデンかえるの疑問。

クリスマスローズってどんな花?

クリスマスローズって種類はたくさんあるの?

 

ガーデン好きの人なら誰でも知っている「クリスマスローズ」

 

花の咲かない、さみしい冬のお庭を彩ってくれる代表的な存在ですよね。

 

お庭のあちらこちらに植え込んで、すでにクリスマスローズの虜(とりこ)になっている人も多いはず。
まさに我が家がそんな状態です。

 

ガーデニング初心者から上級者までを虜(とりこ)にしてしまうクリスマスローズには、どんな種類があるのでしょうか。

 

「名前は聞いたことがあるけど、よくわからない」という方のためにも、わかりやすく種類をまとめてみました。

 

 

記事を読み終わったあとには、あなたのお気に入りのクリスマスローズが見つかっているはずですよ

 

 

勇魚(いさな)
お気に入りのクリスマスローズに出会えるか楽しみだね。

 

 

ガーデンかえる
コメンクリスマスローズがお庭にふえたら、葉っぱのしたにお家をつくろうかな。

 

 

クリスマスローズはどんな植物?

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

本当のクリスマスローズとは?

たくさんの種類があることで知られているクリスマスローズですが、それはクリスマスローズではないかもしれません。

 

欧米では「H(ヘレボルス)・ニゲル」だけをクリスマスローズと呼びます。

 

普段わたしたちが目にしている交配種や「H(ヘレボルス)・ニゲル」以外の原種を『christmas rose』と呼ぶことはありません。

 

 

本来のクリスマスローズとは、英語名『christmas rose』原種のH(ヘレボルス)・ニゲルだけを指します。

 

 

「クリスマスローズって言われて買ってきたのに」とがっかりするかもしれませんが、交配種には原種にはない華やかさと、種類の多さがあります

 

 

ガーデンかえる
原種の「H(ヘレボルス)・ニゲル」みてみたいな…

 

 

クリスマスローズを知ろう

キンポウゲ科の多年草クリスマスローズ(ヘレボルスHelleborus)は約20種類の「原種」とそれら原種を交配した「交配種」があります。

 

 

原種はヨーロッパ全域から地中海沿岸、黒海沿岸などに原生しています。

 

アジアで唯一の原種「ヘレボルス・チベタヌス」
淡いピンク色の原種が中国に存在しています。

 

 

 

勇魚(いさな)
アジア唯一の原種「ヘレボルス・チベタヌス」は幻の花と言われているんだって。

 

 

株のつくりが2種類あるクリスマスローズ

【有茎種】

茎から葉を展開して、その頂部に花を咲かせます。
花は苞葉(ほうよう)からでた小花柄(しょうかへい)の先端につきます。

根茎(こんけい)が未発達で、地上部に比べると貧弱な細い根を生やします。

 

【無茎種】

茎がない代わりに、葉柄(ようへい)と花柄が根茎(こんけい)から別々に立ち上がります。

花は花柄の先端で、苞葉(ほうよう)から分岐した小花柄(しょうかへい)の先端につきます。

根茎(こんけい)は丈夫で太い根を生やします。

 

クリスマスローズの模様と花のタイプ

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

クリスマスローズを育てるときに、その種類の多さから、どれにしようか迷ってしまう人も多いですよね。

ここからは気になる「花の模様」と「花のタイプ」について紹介していきます。

花の模様:12種

クリスマスローズの花の模様12種をご紹介します。

スクロールできます→↓

花の模様の名前 特徴
【ノンスポット】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁などに模様が入らないクリアな花色。
【スポット】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 小さな斑点が花弁に入っている。
【フラッシュ】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花の中心部から花弁の縁にむかって星形のスポットが広がる。
【アイ】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 蜜腺の周辺部にだけスポットが広がる。

フラッシュのように、縁までスポットは広がらない。

【ブロッチ】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 大きめのスポットが密に重なり合い、大きな斑点のように見える。
【ベイン】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 血管が広がるように、花弁に脈状の模様が入る。
【ネット】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁にスポットとベインが重なり合い、網目状に見える。
【バイカラー】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁の表側が2色の色で構成されている。
【バイカラー】(リバーシブル)「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

 

花弁の表側と裏側の色が違う。
【ピコティ】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁の縁に沿って、花弁の色とは違う色が入る。
【ダークネクタリー】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 蜜腺が黒、赤、紫などの暗色系の色。
【オーレア系】(ゴールド)「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁が黄色、蜜腺が黄金色。

 

 

勇魚(いさな)

たくさん素敵な模様があって迷っちゃうけど、ピコティが好きかな。

ガーデンかえるくんはどれが好き?

 

 

ガーデンかえる
やっぱり、オーレア系ゴールドだと、ぼくの体は隠れやすくていいよね。

 

 

 

勇魚(いさな)
・・・

 

 

花のタイプ:11種

クリスマスローズの花のタイプ11種をご紹介します。

スクロールできます→↓

花のタイプ 特徴
【シングル】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 一重咲きで花弁は5枚。
【ダブル】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 八重咲き。

重なり合ってボリュームがある。

【セミダブル】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 半八重咲き。

蜜腺が弁化して、筒状の小花弁になっている。

【セミダブル】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 半八重咲き。

蜜腺が弁化してダブルに似た形になっている。

【丸弁】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁の縁が丸くなっている。

花弁が重なり合い、全体としても円に近い形。

【剣弁】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花弁の縁の先端がとがっている。
【平咲き】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 雄しべが展開して、花粉が出た状態。
【カップ咲き】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 満開時に、さかずき状に咲く。
【筒咲き】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 満開時に筒状に咲く。
【上向き】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 横から少し上を向いて咲くので、花の表情が見えやすい。
【下向き】「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう 花全体が下側に向かって、うなだれたように咲く。

 

ガーデンかえる
セミダブルは華やかさもあって、かわいいよね。

 

 

 

 

初心者が育てやすいクリスマスローズの種類は?

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

多種多様な花姿を持っているクリスマスローズですが、原種以外の交配種には、品種名をつけることができません。

 

それは種から育てるクリスマスローズは、同じ花が咲かないという不思議な性質をもっているからなんです。

 

そのため、花の模様や色、咲き方で区別されています。

 

 

勇魚(いさな)
せっかく名前をつけたのに、違う形の花が咲いてきたんじゃ意味ないもんね。

 

ガーデンかえる
じゃあ、初心者が育てやすい種類もわからないのかな?

 

 

 

勇魚(いさな)
心配性のガーデンかえるくんのために、少し調べてみたよ。

 

 

丈夫で育てやすいクリスマスローズ

ほとんどの交配種は丈夫で育てやすいのが特徴です

原種や原種交配種のなかにも、丈夫で育てやすい品種があったのでまとめてみました。

 

スクロールできます→↓

原種 原種交配種
H.オリエンタリス H.ベルチェリ
H.オドルス H.バラーディアエ
H.シクロフィルス H.レモニエラニ
H.リグリクス H.アシュウッデンシス
H.サヒニー
H.バラーディアエ
H.エリックスミシー
H.ニゲルコルス
スノーホワイト
ウィンターヴィーナス

 

ガーデンかえる
意外とたくさんあるんだね。
安心したよ。

クリスマスローズはいつ咲くの

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう

ニゲル系(原種)

原種の中でもとくに人気の「クリスマスローズ・ニゲル」

 

もともとはホワイトしかなかったニゲル。
現在では交配し、カラーバリエーションも増えてきました。

 

開花の時期が12月~2月と早めの開花が特徴です。

 

オリエンタリス系(原種)

淡いピンクやホワイト、イエロー系の花色をもつ「クリスマスローズ・オリエンタリス」

 

日本で販売されている園芸品種の、約8割がこのオリエンタリスを交配元にしています。

 

 

「オリエンタリス・ハイブリット」「ガーデン・ハイブリット」とも呼ばれているので、耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

 

開花時期は2月~4月でニゲル系より少し遅めの開花となります。

 

まとめ

クリスマスローズの模様や花のタイプに詳しくなりました。

 

「クリスマスローズの種類」のまとめ

●本来のクリスマスローズとは、英語『Christmas rose』原種のH.(ヘレボルス)ニゲルだけを指します。

●原種以外の交配種には品種名をつけることができないので、模様や色、咲き方で区別されています。

●ほとんどのクリスマスローズは丈夫で育てやすいので、自分の好きな色や咲き方を選んで育てることをおススメします。

 

 

ガーデンかえる
『植物のある暮らし』っていいよね。

 

関連記事

ガーデンかえるの疑問。 クリスマスローズって育てるのは難しいのかな? ガーデニングをしている人の憧れの花「クリスマスローズ」 お庭や鉢に植えて楽しみたいですよね。   「でも、ガーデニング[…]

 

関連記事

ガーデンかえるの疑問。 クリスマスローズを植えたあとは、どうやって育てていくのかな?   憧れの花「クリスマスローズ」を植えてみたけれど、この後はどうやって育てていけばいいんだろう…  […]

【ガーデニング歴2年の私が教える】クリスマスローズの育て方2.

 

 

 

「好きな種類が見つかる!」お気に入りのクリスマスローズを育てよう
「心地よい暮らしと時間」ブログの最新情報をチェック!